【WooCommerce】注文のステータス操作と送信されるメールについて解説します

お客様が商品を注文した後のWooCommerceで分かりづらい「注文ステータス」についてご説明します。

商品が売れると、管理者は注文画面で「注文ステータス」を変更することができます。

管理者側で「注文ステータス」を変更すると、購入者の画面の「注文ステータス」も連動して変更されます。

さらに変更した「注文ステータス」によって、管理者やお客様にメールが送信されます。

スマミンくん
「注文ステータス」の変更を誤ると、お客様に誤ったメールが送信されることになります。「注文ステータス」を変更するときは気を付けて操作する必要があります。
スマミンくん
メールの誤送信を避けるには、商品を発送した時のみ注文ステータスを「完了」に変更するのも良いでしょう。

注文ステータスとメール配信の関係

管理画面で「注文ステータス」を変更すると、ユーザー側の「注文ステータス」も変わります。また、注文ステータスに合わせたメールが送信されます。

ステータスがどのように変わり、どのメールが送信されるかをご説明します。

ステータス:保留中、処理中

ユーザーが商品を購入してカード決済、Pay決済の場合、すでに支払っているのでステータスは自動的に「処理中」となります。

銀行振込の場合はステータスが自動的に「保留中」となります。つまり入金待ちの状態です。
入金確認後にステータスを「処理中」に変更すると良いでしょう。

送信されるメール
オーナー:「新規注文メール」が送信されます。
ユーザー:「注文保留メール」が送信されます。

ステータス:支払い待ち

ユーザーが支払い方法で「銀行振込」にした場合に使用するステータスになります。

ステータス:完了

商品を発送後にステータスを「完了」に変更します。

送信されるメール
ユーザー:「完了済みメール」が送信されます。

ステータス:キャンセル

ユーザーがキャンセルした場合、自動的にステータスが「キャンセル」になります。

送信されるメール
オーナー:「キャンセルされた注文メール」が送信されます。

ステータス:払い戻し

払い戻し処理をした後にステータスを「払い戻し」に変更します。

送信されるメール
ユーザー:「払い戻し注文メール」が送信されます。

ステータス:失敗

カード決済やPay決済など、決済処理ができなかった時にステータスは「失敗」となります。
ユーザーは商品を購入できないため銀行振込に変更して商品を購入する場合もありますが、購入を諦めるユーザーもいます。

送信されるメール
オーナー:「注文失敗メール」が送信されます。